COMPANY PROFILE
会社情報
会社概要
商号 | 株式会社マーク電子 MARK ELECTRONICS CO.,LTD. |
---|---|
所在地 | 本社工場(A棟) 〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台1-32-1 TEL.042-774-4131 FAX.042-774-2567 E-mail:info@markd.co.jp |
医療機器製品センター(B棟) 〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台1-31-1 営業課: TEL.042-774-4156(直通) FAX.042-771-1226 資材課: TEL.042-774-2743(直通) FAX.042-771-1226 |
|
R&Dイノベーションセンター(C棟) 〒252-0132 相模原市緑区橋本台1-31-24 技術部: TEL.042-774-4134(直通) FAX.042-772-7022 |
|
代表者 | 代表取締役会長 村山 忠雄 代表取締役社長 大津 恭男 |
主要株主 | きらぼしキャピタル マーキュリアインベストメント 投資事業有限責任組合(他3名) |
資本金 | 8,150万円 |
従業員数 | 男性39名 女性22名 合計61名(2019年8月現在) |
主な取引先 | 株式会社日立製作所ヘルスケアビジネスユニット、日本光電工業株式会社、富士フイルム株式会社、SMC株式会社、日本シグマックス株式会社、株式会社テクノメディカ、東京大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学、他大学研究機関(産学連携)(敬称略・順不同) |
取引銀行 | きらぼし銀行相模台支店、横浜銀行相模原駅前支店 |
所属団体 | 相模原商工会議所、かながわモデル工場協議会、相模原優申会、神奈川県医療機器工業会 |

本社工場(A棟)と医療機器製品センター(B棟)

R&Dイノベーションセンター(C棟)
ごあいさつ

代表取締役社長 大津恭男
マーク電子は創業以来43年、“新たな挑戦”と“品質向上”を心掛け、OEM、ODMの開発・設計・製造することで、モノづくり力を向上させ発展し続けて参りました。
なかでも、医療機器のOEM、ODM事業は、「ISO13485」と「医療機器製造販売業(第二種)」認証を取得、開発・設計から製造までの多くの実績を上げ、市場へ自社製品を送り出すメーカへと成長するまでになりました。
日本ではSociety5.0の提唱により、IoTが多くの分野に活用されつつある中、「情報技術」の需要は高まっております。当社は、さらなる「創造」に挑戦し、IoTとAI・ロボット等のシステム化や医療分野のIoT技術を確立させ、「安心・安全・健康な社会に貢献」するメーカとして進んでいく所存でございます。
2015年に国連で採択されましたSDGs(持続可能な開発目標)におきましても、企業として取組を進めており、当社の手掛けた製品が、地球上の全員が平等に安心・安全・健康を得るためのツールとして活躍することを確信いたしております。
マーク電子は、常に「創造と情報技術で安心・安全・健康な社会に貢献」を心掛け、社会から必要とされる企業を目指して参ります。 今後とも引き続き、ご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
経営理念
施しは、最善の根源である。
仍って「真実・誠実・感謝」は
すべてに優先する。
沿革
昭和52年 | 02月 | 相模原市下溝1413-6にて各種電子機器、アッセンブリメーカーとして資本金100万円にて設立 |
---|---|---|
昭和59年 | 04月 | 相模原市下九沢に橋本工場設立(SMT生産開始) |
平成07年 | 11月 | 相模原税務署より「優良申告法人」の指定 |
平成12年 | 03月 | ISO9001認証取得(日本能率協会登録番号:JMAQA-586) |
平成13年 | 11月 | 新社屋竣工・移転(相模原市橋本台1-32-1) |
平成14年 | 10月 | 環境ISO14001認証取得(日本能率協会登録番号:JMAQA-E345) |
平成21年 | 05月 | 医療ISO13485認証(日本能率協会登録番号:JMAOA-M002) |
11月 | 東京大学と「放射線関係の計測機器」を協同開発 | |
平成22年 | 10月 | 医療機器製造許可(薬事法第13条)(神奈川県知事 許可番号:14BZ290021) |
平成23年 | 01月 | 完全社員制度確立(パートタイマー制度の廃止) |
11月 | 資本金7,000万円から8,150万円に増資 | |
平成24年 | 04月 | 東京大学と『放射線測定器(スペクトル)』を協同開発 |
06月 | 十字靱帯機能検査機器(日本シグマックス株式会社様)開発及び製造 | |
平成26年 | 09月 | 聖マリアンナ医科大学へ実験用器材として、3Dプリンタ造形品を提案、納入 |
平成27年 | 07月 | 村山会長神奈川県「県民功労者」として表彰 |
10月 |
|
|
平成28年 | 11月 |
|
12月 | 北里大学と共同開発 人工関節術中の「骨折防止監視装置」(特許出願) | |
平成30年 | 05月 | 村山会長「かながわモデル工場協議会」会長に就任 |
令和01年 | 09月 |
|
令和02年 | 08月 | 液体の境界面検出装置(特許取得) |
MAP/アクセス
車でお越しの場合
- 厚木方面から…国道129号線沿いですので、そのまま左折しお入りください。
- 八王子方面から…橋本五差路から国道129号(厚木方面)500m程、「マルハン橋本台店」交差点を右折し裏手を回ってお越しください。
- 圏央道相模原ICより約15分です。
電車でお越しの場合
JR相模線「南橋本駅」下車 徒歩約10分